資金計画

2/2ページ

気になる!住宅ローン審査の「事前審査」とはどんなもの?

気になる!住宅ローン審査の「事前審査」とはどんなもの? マイホームを購入するにあたり、住宅ローンを借りる方がほとんどだと思いますが、誰でも好きなだけ借りられるわけではありません。 借り入れする方の職業や年収、購入する物件などによって、「借り入れができるか否か」、「いくら借りられるか」が大きく違ってきます。 そんなことは当然知っているという方が多いと思いますが、恥ずかしながら、当初、私は全く知りませ […]

どれくらいかかる?住宅購入に必要な【諸費用】の総額を知る!

どれくらいかかる?住宅購入に必要な【諸費用】の総額を知る! 住宅を購入する場合には、物件の価格や住宅ローンの借入額ばかりに気が向いてしまいますが、住宅購入にかかる「諸費用」を忘れてはいけません。 住宅購入の「諸費用」は、物件の申込時から購入後まで、段階に応じてさまざまな諸費用が発生してきます。 私がマイホームを購入したときは、初めは全く知識が無かったので、諸費用のことなんて全く意識しておらず、かか […]

「マイホーム借上げ制度」の活用事例(住宅ローン返済が重荷になった場合)

「マイホーム借上げ制度」の活用事例(住宅ローン返済が重荷になった場合) 世の中の景気が良い時は、手当やボーナスも良く、普段より多くの給料をもらえるものですよね。 そうすると、家計にも余裕ができ、思い付きで「よし、マイホームを買っちゃおう!」となってしまう方も少なくないと思います。 そのまま好景気が続いていれば問題は無いのですが・・・。 それから一転、景気が悪化。手当がカットされ、ボーナスがカットさ […]

最長50年の全期間固定金利住宅ローン【フラット50】とは?

最長50年の全期間固定金利住宅ローン【フラット50】とは? ずっと金利が変わらない安心と、ライフプランが立てやすいことで人気のフラット35。 そのフラット35に関しましては、関連する特約などを含め何度かご紹介させていただきました。 「フラット35」はどんな住宅ローン? 将来の返済困難に対する不安を解消。『家賃返済特約付きフラット35』① 古い家から新しい家への住み替えを支援する「住みかえ支援フラッ […]

住宅取得資金の贈与に使える「相続時精算課税選択の特例」とは?

住宅取得資金の贈与に使える「相続時精算課税選択の特例」とは? 以前ご紹介した、親からの資金援助を受ける際に使える「相続時精算課税制度」は、住宅取得資金に限られたものではなく、どのような目的にも使えるものですが、贈与者が60歳以上であることが必要です。 これに対し、住宅取得資金の贈与の場合に限り要件を緩和した「相続時精算課税選択の特例」というものがあります。 この「相続時精算課税選択の特例」とは、文 […]

住宅取得時にありがたい親からの資金援助。利用できる控除「暦年課税制度」と「相続時精算課税制度」の違い

住宅取得時にありがたい親からの資金援助。利用できる控除「暦年課税制度」と「相続時精算課税制度」の違い これからマイホームを購入する方にとって、親からの資金援助は非常にありがたいものですよね。 我が家の場合は、どちらの両親からも援助は無かったので、援助が受けられる方がうらやましいです。諸費用分だけでも、だいぶ助かるんですよね・・・。 さて、今回は、この住宅取得の際の親からの資金援助について利用できる […]

住宅ローン審査の通る・通らないに大きく影響する「信用情報」について

住宅ローン審査に影響大「信用情報」 これからマイホームを購入する方にとって、住宅ローンの審査が通るか通らないかは大きな関心事ですよね。 安定した仕事に就き、収入が安定していて、資金計画に問題が無ければ、すんなり住宅ローンの審査に通るはず・・・。 しかし、いざ審査に申し込んでみると、なぜか審査に通らないということも少なくありません。 上場企業勤務や公務員の方でも、審査に落ちてしまうことはよくあること […]

住宅ローンの選び方①

住宅展示場を見に行く前の資金計画の重要性 新築分譲の広告を見たり、街角展示場や完成現場見学会、住宅展示場の広告を見ると心躍りますよね。 私はマイホームを建ててから10年以上経ちますが、いまだに新築住宅の広告を見るのは楽しいです。間取りやインテリア等、想像しているとあっという間に時間が過ぎてしまいます。おそらく、これから家を建てる皆さんも、一番関心があるのは、家の間取りやインテリア等ではないでしょう […]